あるアメリカ留学生の徒然なる日々

アメリカ・カリフォルニア在住の日本人大学生が色々さらけ出すブログ

貞操と貞操観念の話 その3

そういえばこのブログのカテゴリーを、海外生活というものにも分類させていただいているはずなのに海外の話をまともにできていなくて申し訳ありません。現在の話が終わったら今度は大学の写真やより詳しい話もしようかしら…しばしお付き合いください。

 

先述したような価値観のもと、私の貞操観念はなんだかおかしな方向にこじれていきました。決定的だったのは高校卒業後のことでした。

高校卒業当時、私は高校の元クラスメートに見事なまでにゾッコンLoveという状況だったので、「彼氏なんてできないだろうし、欲しいとは思わないなぁ。新しく好きな人ができればいいけれど…自分のペースで行こう」というくらいの心境でした。実際、好きな人や気になる人は一向にできる気配がありませんでした。

高校生活終盤あたりから友人たちは塾で異性との関わり合いに慣れ、大学に入ってから今までの男性の不在を埋めるかのごとく彼氏を作っていく友人や、男遊びに走る友人も出てきました。また、高校を捨行し、留学先であった日本人の女の子の恋愛観を聞いて、驚いた記憶があります。彼女は今までに複数の方とお付き合いした経験があり、もちろん男女関係における全てを経験済みでした。同じ国出身なのにカルチャーショックを受けるとは思いませんでした。

 

そのうち、自分が取り残されている気になってきました。

 

高校の友人たちでさえも彼氏を作って、早い子なら男女の深い仲を築いているのに私はといえばいまだに過去に好きだった人を引きずり新しくいい人を見つけることさえかなわない。あんなに近かった友達が理解できない。どうしてそんなにすぐに好きな人が作れるの、どうしてそんなにすぐに大人になってしまうの。もう高校生の時みたいに性的なことに耳年増で、意味深に笑ったりすることは叶わない。みんな実際に経験してしまっているから。でも大人になったみんなの実体験は聞きたくない。汚い。嫌だ。穢らわしい。男の人に友達を横取りされて汚されてしまった。そんなバカなことすら考えるようになりました。

友達と国際電話しても、みんな異性の話ばかり。彼女たちにとっては大学生活を彩るキーパーソンでも私にとっては知りもしない、会ったことさえない赤の他人。私は友達自身の近況が聞きたいのにもはや彼女の全て=好きな人。私も理解しているつもりでした。恋をすれば、世界が全部輝いて見えるのに、その人のことしか見えない。毎日が楽しい。たとえその人が自分のものになっていなくても誰かに話したい。自慢したくなるのなんて、恋する乙女には珍しいことではないのです。それでも嫌でした。たまらなく嫌でした。純粋な嫌悪感と、私の勝手な嫉妬心が私の心を蝕みました。友達が女の子、というか、私の知り得ないただの雌になっていく。動物みたいに、キスしたいとか、彼に触れたいとしか言わない。私だって中学生の時からずっと誰かを好きだった。自分では抑えきれなくて、友達とこの感情を共有したかった。恋バナしたかった。でも、「レズって気持ち悪い」って仲のいい友達が私のことを知らずに言っているのを知っていたからできなかったのに、みんなは私がしたくてしたくて、それでもできなくて諦めたことを当然のことみたいにこなしていく。私だってずっと男の人を好きになるのに憧れていたのに。好きで女の人を好きになったわけじゃないのに。

周りの言っていることも理解できない。

私の方はというと、依然新たに好きな人などできないまま、私も大学生活がスタートしました(アメリカの私の大学は9月が新年度の始まりだったので、すこし遅れを取る形になりました)。今までと異なり、日々の生活の中に同じ年頃の男性がいるというのはある意味新しい経験で戸惑ったり慣れないこともありましたが、同時に、今まで同性と接してきたのと同じように接していました。

 

そんなある日、私には辛いことを、日本にいる高校時代の同級生から聞きました。

私が好きだった人に彼氏ができました。

 

貞操と貞操観念の話 その2(下ネタ注意)

前回の貞操貞操観念の続きの話です。性的な内容もたくさん含みますので閲覧の際はご注意ください。

 

そもそも私の女子校は、なぜだか異性交遊が特に少ない校風でした。200人近く在籍する1学年のうち、彼氏なんている人は10人に満たず、彼氏ができようものならすぐに噂の的でした。

とは言っても思春期なので、アダルトは話をする機会は高校に入って増えていきました。周りの子は耳年増で、経験値は0でも、「お兄ちゃんの部屋にあったえろ本」の話や、「偶然閲覧したアダルトサイト」の話でなどで盛り上がりました。高校生にもなると私のなかの性自体への嫌悪感は若干ですが薄れていきました。

その一因が、父の部屋で見つけた成人向けの漫画の山でした。父は頭はいいはずなのですが、そういうものの管理が非常に甘く、(もしかしたら私たちが彼に無断で部屋に入らないという信頼をしていてくれたのかもれません…笑。ごめんね父さま)

巷では、年頃のお嬢様がお父様の所有するアダルトコンテンツを発見して嫌悪感が滾るとよく聞きますが、私はそうではありませんでした。

まず頭に浮かんだのは、「(内容をざっと確認して)よかった。世の中で罰せられるような内容の漫画やDVDはなさそう」というなんとも現実的な考え。

次に浮かんだのは、「実の父でさえこうなんだ。私が性的なことに興味を持つのだって自然だし、仕方ないことなんだ」という謎の安心感でした。

母に「はしたない、いけないこと」と教えられてはいたものの、当時の私は性的なことに関する興味は人並みに、もしくはそれ以上に持っていました。性欲とは少し違いますが、性的なことに関して、見たい、知りたいというよくわからない知識欲が湧いていたのです。それ以降、父の部屋に置いてある成人向け漫画を読んだり、(違法なので今は反省しています)18歳以上である、という項目にチェックを入れアダルトサイトの閲覧を行うようになりました。

 

ただ自分のことながら少し不思議なのが、「実際にセックスしてみたい」という欲は一切わきませんでした。おそらく心の片隅に、「してはいけないこと」「見るのと実際にするのは全く違う」という良心の呵責があったのだと思います。「何が何でも男の人とセックスしてはいけない」という新たに私の中で芽生えた価値観はこの後変な方向に拗れて行ってしまいました。

 

セックスはしたいと思うことはなくても、性的なことへの尽きない興味と、元から根っからの快楽主義的考え方、そして高校生になって自覚した恋愛感情のはけ口が見当たらず、自分で処理することを覚えました。

女子特有なのかもしれませんが、友人間で性的な話をすることはあっても自分たちの実体験などを話すことはまずなく、もしかしたら自慰なんてしているのは私だけなのかもとは思いながらも誰にも相談することはありませんでした。(一番耳年増な友人さえ、「エロは読んでもオナニーなんてしない!」と言っていました。真偽は確認しようがありませんが。)

 

自分では性生活(?)には満足していました。母の言いつけを破ることなく、知りたいという欲求は満たされ、漫画や動画の中で大人が溺れているセックスなんてものに頼ることもなく自分の生理的欲求は自分だけで解決解消できる、という変な自信すら持つようになりました。私は貞淑。まだ清いまま。処女なんて散らそうと思えばいつでも散らせる。でも、一度失った処女は取り戻せない。だから大事にしなくちゃ。

ある意味、母の厳しい性教育は功を奏しているようでした。

貞操と貞操観念の話(私の家の場合)

突然ですが、私は貞操は大事だと思うのですが貞操観念を大事だと思えない人間なのです。

 

貞操」と「貞操観念」。

おそらく辞書では同じ事柄でしょう。しかし私の中ではこの二つには明確な違いがあるのです。今回はそのことについて勝手に気ままに語っていきたいと思います。

 

まず私の家族について少々話させてください。なんの変哲もない核家族です。

サラリーマンの父と専業主婦の母は大学時代に知り合い、その後結婚したと聞いています。母は私と同じく女子校育ちで、人生で初めて交際した男性(父)と結婚したと聞いています。父のことは詳しく存じません。今も父は健在で、母との婚姻関係も継続していますが、もともと仕事一筋で家に帰るのも遅く、あまり自分のことを話さない人なので…そんな理由もあり、父と母は仲がいい夫婦のようには見えません。仲が悪いわけではないと思うのですが、会話がまずないので2人の関係は計り知ることが不可能なのです(私自身面倒なので知ろうと思わないのも原因していると思います。私は父と母、それぞれ別々に感謝していますし、愛しているからです)。

 

そして2人の間に生まれたのは私含め全員女児でした。(私が知っている限り)

母は自身の経験から、「女の子は自分の体を大切にするべき」と常日頃から言ってきました。もちろん、小さい時や中高時代は女子校に在学していたので男性と関わる機会もなかったので、私にとっては遠い話でした。

 

私が中学生の時、学校で少女漫画やライトノベルが流行りました。そのうちの一つは、中学生の内気なヒロインが転校先で知り合った天真爛漫な男の子と恋に落ちるという話でした。私はその漫画の絵柄が好きで、単行本を所持していたのですが、ある巻で、ヒロインの家庭の事情により、好き合った2人は離れ離れになることになってしまい、別れを惜しむあまり2人は中学生ながら安宿に泊まり、一夜を共に過ごす…という展開になりました。

 

当時の我が家には子供一人ひとりに部屋が与えられているわけではなく、子供の寝室、遊び(勉強)部屋というように分かれていました。そのため、姉妹間にプライバシーがなく、当時小学生だった妹も私の漫画を読むことができたのです。妹が件の漫画を私のいない間に読んだことを知った母は私を叱りました。妹に悪影響もあるし、あなた自身こんな大人な内容の漫画を読んではいけない、と。当の漫画はもちろん処分されてしまい、以後購入した漫画については母の検閲がかかるようになりました。

 

この事件があってからというもの、私の中にはそれまで以上に「『性的なこと』=いけないもの、穢らわしいもの」という式が堂々と構えられました。学校に件の漫画を持ってきた友人を見て、「イケない人!」と心の中で罵った経験もなんどもあります。

 

*誤解しないでいただきたいのは、以前お話しした私の性的嗜好と母のこの教育は関連はないように思います。この出来事以前にも初恋含め、何人か女性を好きになっていたからです。*

 

(続きます)

努力の才能の話

久々の更新です。学期末テストのためにブログを書かずにいました。ようやく夏休みに突入したのでのんびり更新したいと思います。

              今回の話は読む人を選ぶといいますか、快く思われない方もいらっしゃると思うので自己責任でご閲覧ください。(私のクズっぽい考え方の話とエピソードなので)

今回の期末考査期間中、私は本当に勉強に集中できませんでした。理由は様々でした。単純明快なものから、よくわからないままに心の中でモヤっとしているものまで。その中で、高校の時の出来事を思い出しました。

              私は、頭は悪くないとは思っていますが、勉強は決してできる方ではないと自分を分析しています。自分の好きなことには脳みそを稼働させることができるのですが、そうでないことにはからっきしダメなのです。

高校時代は、学校の科目で言えば英語が好きでした。科目、言語としての英語はもちろんのこと、会話などにも興味を抱いていたので、学校では英文法を真面目に履修しつつ、家では余暇にアメリカの映画を見て会話表現や発音の聞き取りなどを学んでいました(学ぶと言えどひたすら聞き流すだけだったような気もしますが、なにぶん五年ほど前のことなので…)。

その甲斐あって、学校では、英語に限って見るとなかなかいい成績を収めていたような気がします。母校の先生方曰く私たちの高校の英語はなかなかレベルが高いようなのですが、その中で自由選択含め英語の取れる単位は全て取り、レベル選択は全て一番上のクラスを履修した上で英語の成績は全て5でした。(少し過去の栄光を自慢してしまいました…ごめんなさい笑。)しかしその分、他の科目の成績は散々なものでした。

面談ではいつも先生方に、「ゆとりさん、あなた、英語はこんなにできるのだから他の科目も同じように本気で取り組んでごらんなさいな」と言われてしまうほどでした。両親には姉妹がいないところでは、「姉と妹にもこれくらい英語に力を入れてほしいものだわ」と嘆かれていました。

              しかし当時の私にはわかっていたのです。それは無理な話なのです。

屁理屈と思われてしまうのも承知ですが、私にとって、「努力」というのも才能の一つなのです。私は偶然にも、英語という科目に対して努力をする才能には恵まれました。しかし、他の科目には、英語への努力ほど才能を与えられることはなかったのです。もちろん、誤解しないでいただきたいのは、だからと言って私が他の科目への努力を怠っていい理由には全くなりませんし、諦めて投げやりになっているわけではないのです。ただ、自分ができない、難しいと思うことに妥協点を探すというか、自分のせいにしすぎないことは、私にとって重要でした。精神を病まないためにも。

完璧主義の友人を私は尊敬しますし、完璧主義も素晴らしい考え方だとおもいますが、私は自分自身が完璧主義でありたいとは思いません。それは私にはあまりに難しく、合わない考え方だからです。

勉強に対して努力に恵まれないことを考慮に入れろだとか、そういうことを「他者」に求めているわけではなく、ただ、「自分」に対しての言い訳になるように、自分を責めるのをやめるために、この考え方はわたしには必要でした。

どんなに頑張っても、人間には限界があるし、努力をしても、必ずしもそれが毎回報われるとは限らないのです。自分ができないことを、全てを自分のせいにして追い込むのは、私にとっては、とても疲れてしまうのです。「努力が苦手な中、私はできる限りのことはやった…もしかしたらそれでも今回のテストで良い点を取れないかもしれない。その時はその時。私はやるだけやったんだ。ならば思うように良い点が取れなくてもそれは仕方ない。」と自分の中で折り合いをつけるとだいぶ楽になります。

理由づけはなんだっていいと思うのです。他人に迷惑をかけなければ、自分の脳内なんて誰も知り得ないですし。宇宙人に集中できないように脳みそをプログラミングされているとか、そういう理由づけでいいと思います!完璧主義で自分に満足なさっている方はそれに越したことはないと思いますが、もし自分を責めすぎてしまう方がいらしたら、こんな風に、一度ゆるーく考えてめてはいかがでしょうか?お節介とは思いますが私個人の一意見です。合わないようでしたら流してくださいませ。皆さんが生きやすく、今日1日を過ごせますように。駄文・長文失礼しました。

性的指向と思考の話

私は少なくとも、社会が分類するところの性的少数派に属していると自認しています。私の性指向は極めて複雑です。とはいってもおそらく複雑ではない性指向をお持ちのかたの方が少ないように思います。

 

高校時代に私が片思いしていた女の子がある日呟いた一言が私は忘れられないのです。

「人類みんな、バイセクシャルでしょ」

これは私の言葉ではなく引用なので直すことができませんが、おそらく彼女の言いたかったことは、「人間は誰しももともと性別ではなく相手の人間性や見かけなど、別のところに惹かれたり、本来は好きになるのに性別なんて関係なくて、ただ偶然好きになった人が異性/同性だったというだけである」と言うところだと思います。(その場合おそらくパンセクシャルと言ったほうが正しそうですが…)

赤ちゃんも生まれたばかりはどの言語を話すことができる可能性を持っているけれど、成長と経験によって使用言語が絞られていく、と言う原理に若干似ているような…(違うかな?)

 

性的指向はその人のたくさんあるうちの一面にしかすぎない

だから自分から語るのが嫌で嫌で仕方がありませんでした。

女の子が好き、と言っただけでレズビアンキャラが何より先に出て、「私」という一個人ではなく「レズビアン」と言う団体の代表もしくは数学的に言えばサンプルとして見られてしまう。

レズビアンという「キャラ立ち」はするかもしれませんがその他の私の側面を見てもらえなくなるような気がして…

それだけでなく、「自分の意見=レズビアン全員の意見」として見られてしまいそうで口をつぐみました。

今でも、私は、性的指向なんてその人のたった一部にしかすぎないと思います。みな性的指向の他にもそれぞれの個性があるはずなのです。

それなのに、私が意見をすると、「彼女はレズビアンであったとこがこのような考えに導いたのだろう」と言われるのです。

人は通常と少し違った特徴を持つ人の全てを、その特徴に帰因しがちなのです。(もちろん、私もそういう嫌いがあります。直していかなければなとは思っています。)これは性的指向に限った話ではありません。たとえば私の友人の例ですが、彼女は2人姉妹でしたが、彼女がまだ小さい頃にお姉さんを事故で亡くしています。

彼女はその後、高校時代に少しグレました(と言っても、校則違反のピアスを開けたり髪の毛を染める程度)。反抗期の延長みたいなものでした。しかし他の友人には「彼女があんなにグレたのは、やっぱりお姉さんが死んだからだ。かわいそうに。」と考える人も少なくありませんでした。

彼女がお姉さんを失ったことと、彼女がグレたことの因果関係は実際のところ彼女しかわからないのです。それを外野が勝手にお姉さんの一件に全てを結びつけてしまうのは、彼女のその他諸々の人生経験の存在を否定しているような気がして私は好むことができません。

 

他の人とある一点で違う、ということは、その人の他の点も「普通の人と違って特別」に変えてしまうのでしょうか?なんだかそれは暴力的な気がします。そして、勿体無いのではないでしょうか?

大学正規留学のデメリット

1−2大学正規留学のデメリット

- 費用面の問題

二年、もしくは四年もアメリカで過ごすとなると、その間にかかる費用は計り知れません。単純計算で学費だけでなく、居住費、交際費、食費、海外保険(場合によっては個人的に日本の保険屋さんと契約を結んでいても、学校独自のものに加入する必要があります。 加入しないと履修登録ができないと言う場合も…)
私立大学に留学する際は、全生徒一律の高額な学費を、州立大学なら、非州民に適用される高額な学費を納めなくてはなりません。参考までに、私が現在在籍しているカリフォルニア大学ロサンゼルス校は、一年で3学期あり、1学期の非州民の学費は14700ドル(約160万円)ほどです…この他、日本で加入している保険が一年で約30万円、家賃は部屋の種類により変動しますが寮の1人部屋に、週11回分の領内の食券がついて一年で20000ドル(220万円)です。

その他に留意すべき点は、留学中は就労、アルバイトは原則禁止です。構内で飲みのアルバイト、もしくは校外でもインターンは認められていますが、学業とアルバイトの両立は難しい上に、学校側も法的手続きが国民に比べて余計にかかる留学生をアルバイトで雇うことはあまりありません。インターンも場合によっては無償です。その上、留学生がインターンシップをする場合は、専攻科目に関係する職種にしか就けない規則になっています…また、インターンといえどアメリカはポジション採用なので、それまでの職歴と、関係する専攻科目のGPAを重視されます。

 

また、重要なのが、正規留学生の場合は奨学金やFinaicial aid という資金援助がほとんどの場合受けられません。他の生徒のアメリカ人よりも優秀な成績をえる必要があることと、奨学金を出す際には家庭の財政状況を細かく確認されます。
留学前に、大学には財政証明(銀行の残高証明書など)をする必要があります。つまり、「この大学に通うにあたり学費をまかなえるほど十分な財政資源が我が家にはあります」と言うことを証明する必要があるのです…そのため、この審査を通過できるほどには裕福な留学生に奨学金が回ってくる可能性はあまりないと言うことです。

- 一番リスキー?

日本の大学に所属することのない正規留学生は、アメリカの大学を万に一つ退学になってしまうとたちまち高卒となり、大学卒業資格を取得するには日本で大学受験からやり直す必要があります。
「そう簡単に退学なんてならないでしょw」と思われる方も多いかもしれませんが、そうでもないところが現状です。退学となる理由は様々です。たとえば…


1)飲酒
アメリカの飲酒合法年齢は日本より高く21才です。未成年でも友人との付き合いのために偽装IDを利用する人もいます。それが見つかると最悪の場合即刻退学です


2)その他お酒での問題や、男女関係
アメリカ、特に私のいるカリフォルニアは性に関する取り決めが厳しいという特徴があります。例えば、酔っている相手と性行為に及んだ場合、たとえ相手が泥酔状態のまま合意をしていてもそれは本合意とは認められず、相手が訴えればそれは準強姦と認められます。この場合は一発退学となることが多いのです。その他にも性的な合意やハラスメントには日本より厳しいのがアメリカです。


3)不正行為
友人に代理出席を撮ってもらったり、他者に論文を代理で書いてもらったり出典をきちんと明記しない引用が確認されると退学になることがあります


4)違法就労
日系レストランなどで秘密裏にアルバイトをする学生も少なくありませんが、露見した場合は一発で強制退学、アメリカへの入国も十年間禁止されます

 

5)学業不振

アメリカでは各学期のGPAが2.0、つまりCを下回ることが2学期連続で続くと退学になります。また、留学生はF-1VISAの都合上、1学期にフルタイム(12

 単位以上を履修)しなくてはなりません。また、Cを二回下回る、と先述しましたが、一度GPAがCを下回った次の学期はその埋め合わせをしなくてはなりません。つまり、前学期と今学期を合わせたGPAが2、0を上回らなくてはなりません。(つまり次の学期に単純に2、0を超えればいいと言う話ではなくなり、それ以上の成績が求められます)


いかがでしたか?少し長くなってしまいましたが正規留学の現状をご紹介しました!最近は留学も一般的になってまいりましたがそれでも留学はハイリスクハイリターンな活動です。これから正規留学を考えていらっしゃる方の参考になれば嬉しいです!

 

UCLAで学問のすゝめ

他にも留学生活を投稿していらっしゃるブロガーの方はたくさんいらっしゃると思うのですが、私の経験や個人的意見も一応シェアさせてください。また、こちらにある留学方法の判断ですが、全て私の主観と経験に基づくものですので、常に全ての方に当てはまると言うわけではございません。

 大学留学の種類

大まかに分けると日本の大学生で主流の留学方法には3つの区分があるように思います。
1、大学正規留学
2、交換留学(認定留学)
3、語学留学
4、休学留学
今回は、現在私がしている「大学正規留学」についての現実をお話ししようと思います。

大学正規留学

大学正規留学とは、日本の大学など他の学問機関に所属することなくその国の大学に正規学生として所属し、学位取得に向けて在籍し、授業を受けることを指します。*決して交換留学生など他の方法で留学をしている方々が正規の生徒ではないと言っているわけではございません。留学システムなどが異なるため便宜上「正規留学生」と表記させてください。正規留学の際取得するビザはF-1ビザと呼ばれるものです。


1−1 大学正規留学のメリット

- 確実に英語力が上がる

学位取得までを丸々アメリカで過ごすことになるため、英語を使わずに生活するのはほぼ不可能と思われます。一年感の場合が多い交換留学、認定留学、休学留学と異なり、アメリカでは準学士号(Associate Degree)取得に少なくても二年、学位(Bachelor's Degree)を取得するのには四年(専攻によってはそれ以上)かかります。
また、アメリカの大学でアメリカ人とともに授業を受けるため、容赦がありません。留学生だからと言う理由で採点が甘くなることもまずありません。その分の英語の成長は計り知れません。また、語学留学に比べた利点は、このアメリカ人と授業を受けると言う点です。語学学校にはアメリカ人はいないため、どうしても留学生同士で交友関係を作ることの方が多くなってしまいます。もちろん、世界中の英語話者は圧倒的に非ネイティブの方が数としてはネイティブ話者よりも多いため、非ネイティブの英語を聞き取る重要性もありますが、多くの場合、留学生同士の会話はお互いの苦労がわかるためゆっくり、気長に構えることができます。しかし、アメリカ人はそうではないのです。彼らはネイティブであろうがなかろうが関係なく流暢に英語を高速で話します。学内でも校外でもアメリカ人の英語に触れる機会がより多く持つことが、英語の上達には一役買うでしょう。

- 英語の他にも専門性を身につけることができる

学位取得を目指しての留学ですから、履修要項に剃って必要な科目を受講します。「英語を」学ぶのではなく、「英語で」なにか別のことを学びます。英語を学ぶ語学留学や、一年間縛りなく好きな科目を受講できる交換留学、休学留学に比べ、一石二鳥のお得さがあります。

- 日本で免税対象者になる!

本当に小さな幸せですが、二年以上海外の在住者となる場合、日本国内の対象店舗では免税が効きます。私もこの機会を利用してMacbookや無印用品でお買い物をして旅たちました(笑)

 

 

次回は正規留学のデメリットをご紹介します!